未来の受験生たちよ、戦いはもう始まっている。
2月入塾生 受付中!
テストの点や成績ばかり気にしすぎて親御さんが “渋い顔” になりがちだったら要注意。
𠮟られることを子どもが恐れているうちは【黄色信号】
何を言っても聞かなくなってきたら【赤信号】です。
子どもは大人より心が成長していない分、承認欲求が強くあります。
ですからどんな小さなことでも誉めてもらえると照れ隠しをする子はいても、嫌がる者はまずいません。
アイズの授業は “誉めること” に重きを置きます。
ひとりひとりの誉める内容は違っても、このコトバの積み重ねが子どものやる気と能力を開花させます。
小学生から中学生・高校生になり、どんなに身長が大きくなろうと、容姿が大人びてこようと
親御さんが思っている以上に子どもは<子ども>なんです。
子どもの笑顔を増やすアイズの『誉めて伸ばす授業』。アナタも始めてみませんか。
『クラスの為じゃない キミの為の先生がいる』
集団授業では “目立つ生徒” に先生や周囲の生徒が目が行きがちですが、個別指導は “生徒ひとりひとりを見ている” ので『個々の生徒の良いところ』を見つけやすい、つまり
という皆さん、いますぐ始められるアイズの個別指導をオススメします。
集団塾とはここが違う
個別指導だから
生徒ひとりひとりの
やるべきことが見えてくる!
主に個別指導といわれる塾には次のような特徴が挙げられます。
皆さんの通われている塾との違いを見比べてみて下さい。

ご覧の通り、一例を挙げただけでも【個別指導】の方は常に “生徒が基準” 。
対して【集団塾】は “先生が引っ張っていく” というイメージ。
ヒトには向き・不向きがあるので「みんながあの塾に通っているから…」という理由で今の塾を選んだ方の中には
『効果が得られないヒト』もいるのです。
《集団 or 個別指導 ? どちらもメリット・デメリットがある》
各塾の宣伝を見ると「生徒在籍数No.1!」とか「上位校に○○人合格!」といった見出しが目につきますが、実際そんなに良い塾であれば通っている生徒みんながトップ校に行けるハズ。
しかし実際はそうではありません。
上でも記しましたが、ヒトには向き・不向きがあります。そこを正しく理解しないと『有名塾に通わせているのに成績が全く伸びない』なんてことになりかねません。
そこで集団塾と個別指導塾のそれぞれのメリット・デメリットの代表的なもの記しました。
皆さんはどちらに向いてると思いますか?

だからこんな方に個別指導はオススメです!
- ○大手集団塾に通わせているけど成績が上がらない
- ○そろそろ子供に教えるのも限界
- ○ウチの子、“勉強の仕方”が分からないみたい
- ○私立校だから集団塾だと進度が合わない
- ○「勉強の仕方が分からない」と悩んでいる
- ○部活中心の生活。成績は下がる一方で…
- ○「3年になったら」が口癖。それで間に合うのかしら?
人と同じことをしていては変われないこともあります。
“変わるための機会が欲しい” というヒト
まずは『授業見学・無料体験授業』に来てみて下さい。
アイズは個別指導なので月の途中からでも入塾できます。まずはお気軽にお問合せ下さい。
アイズには対面授業以外にも【オンライン授業】があります!詳しくは こちら から
【馬堀教室】046-830-5512
【安浦教室】046-828-5513